書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

結局最初に戻ることって多いなぁ

9月発売の食書籍の制作がいよいよ大詰め。連日大わらわな日々を過ごしています。 もろもろのタイミングで、予定より遅れて、ようやく表紙が決定。 デザイナーさんが5案も作ってくださり、どれも甲乙つけがたかったけれど、 ついに決まって、ほっ。 (この表…

レディースデイとか女子メニューとかもうやめにしない?

言っていることとやっていることがまったく違う。 むしろ世界の時代の流れに逆行していっている感もある。 まあ、結局、たいした考えなく、その場の空気に迎合しているだけ、ってことか。 私は食関連の仕事が多いから目につくのかもしれないけれど、 こーゆ…

プリンター複合機も進化する

3年前に、それまで使っていたプリンター複合機がいよいよダメになり、 とにかく急いでいたので、臨時のつもりで安いのを買ったのに、よくぞここまで持ってくれました。 その際に、「年間1万枚もの紙をプリントアウトしたりコピーしたりするのであれば、次は…

打ち上げをしましょうね!を合い言葉に

お友達ごっこ、とか、馴れ合い、とか、が好きじゃないので、 仕事関係の人とつるむ、ってことはあんまりない。 ただ、仕事とプライベートはかっきり分ける!と思っているわけではないので、 たまにはごはんでも食べましょうか、ってこともあれば、 そのとき…

どーでもいい質問って、ほんとどーでもいい

一般的には、アメリカ合衆国は自由の国、って言われているけれど、 私の印象はまったく逆で、ナショナリズムとレイシズムに覆われていて、古い価値観に捕われているなぁ、という印象です。 (ヨーロッパの方が歴史が長く、その中には変なこともいっぱいあっ…

データからはそのエリアの気質が透けて見える

1990年代後半に、仕事で初めて谷根千エリアを訪れ、 住んでいたのは世田谷で、行動範囲も東京はほぼ西側しか知らなかった私には、 その寺町&文化の香り漂う風情が京大の近くを思わせ、 東京にこんなところがあったのか!とえらく衝撃を受け、 実際にその後…

昼夜逆転、に近い生活になってしまった

昼間、屋内にいても、外を眺めれば日射しに暑さを感じ、ちょっと外に出ればぐったり。 なので、昼間の自分は当てにしないことにしました。 あまりに効率が悪い! 今の私は午前中、夕方から実務を行い、昼間はやりとり(&昼寝)。 だけど、夜中も暑いんだよ…

Amazon様、ご検討をお願いします!

出版不況といわれるようになって随分と歳月が流れ、 確かに、ほんっとに本屋に行く機会は減ったし、雑誌はほとんど買わなくなったけれど、 書籍に限っていえば、以前よりぐっと購入冊数が増えています、私に限っていえば。 その理由はAmazon。 紙は重いので…

そういうのって伝わるから

こちらの気が回らなかったこともあり、指摘され、あ〜、そうだな、と。 そこで、やっぱりなぁ、と感じたのは、 長く人気のある会社というのは、お客さんもだけれど、スタッフも大事にしているんだなぁ。 あのお店もそうだった、このお店もそうだった。 雑誌…

いちいち要らないよ、私はね

フェイスブックの友だちリクエストにメッセージを添えるとか、 アップした投稿や記事をシェアするときに「シェアさせていただきます」って断りを入れるとか、 要らないですから、私。 「お恥ずかしながら」とか、「勉強不足で」とか、「素人としては」とか、…

これはもう、殺人国家として国際的非難に晒されるレベルである

競技時間を朝早い時間に移動とか、打ち水とかうちわとか(正気か?)、学ランへの警告とか、 もうね、そんなレベルじゃないと思う。 根本的に見直した方がいい。 高校野球は春だけ、もしくは夏から秋開催にすればいいし、 東京五輪なんてもってのほか。返上…

よかった! よかった! じゃないの?

世界で大きなニュースになった、タイの洞窟に閉じ込められた少年とコーチ。 無事、救出されて、退院して、よかった! よかった! 本当によかった! なのに、責任とか反省とかを促す声が日本であがってるんですってね。 びっくり! よかった! よかった!が根…

おばさんの“お小言”はききたくない!

普段、生き物(肉体的)としては別だけれど、存在としては男女の差があるとは考えていなくって(あるのは個体差だと思っています)、 でも、SNSを眺めていると、う〜む、性差はあるかもしれない、と思うのです。 SNSおじさんの特徴は、他者との距離のとり方…

これでよかったんだと思う

最初に目にしたとき、 セブン-イレブン、やるなぁ、攻めてるなぁ、というのが第一印象。 こう暑いと、ちょっと喉を潤したい、もんねぇ。 ですが、その後、いや、やめた方がいい、やめて欲しい、と思い直したところ、 こんなニュースが。 nlab.itmedia.co.jp …

進行中の食書籍の表紙案が上がってきた!

書籍制作において、以前と変わったな〜と思うことのひとつに、 表紙を先行して進める、ってことがあります。 これ、どういうことかっていうと、Amazonなどオンライン掲載、それに伴う先行予約のため (以前は書店発売オンリーだったので、そういうことを考慮…

大変自慢ではなく、未来の自分を鼓舞させるために(言い訳)

9月発売の食書籍に向けて、怒濤の原稿ラッシュ。 昨日は2万字! 400字詰め原稿用紙にして50枚だっ! おまけにページ構成をしながらなので、ものすごおおく仕事をした気分(笑)。 一昨日も、昨日分よりやや複雑なページ構成をしつつ1万字近い原稿を書き、 2…

集中! 集中! 集中!

9月上旬発売の食書籍作り制作。 台風、豪雨に伴い、気象病を発生し、計1週間以上寝込んでしまった遅れを必死に取り戻す日々。 見ると手が止まるので、仕事をしつつ、 ワールドカップもウィンブルドンや音声やときどきツイッターをチェックして、と。 我なが…

もやもやが残っても“学びはある”と思うことにしよう

私のやっている仕事のひとつにイギリスの食研究家/エキスパートってのがあり、 ときどき情報提供だったり、企画参加だったりの依頼が来ます。 ファーストコンタクトは、公開していることもあってメール、ときどきメッセンジャーもあります (最初にメッセン…

ただただ淡々と、が心の平静を与えてくれる

めまいと吐き気を伴った大きな気象病が2回も襲うわ、 あーでもないこーでもないと、ひとり頭の中の熟成になかなか時間がかかり、 私の思い描いていた予定より1週間以上遅れてのろのろ進行している、 9月上旬発刊の食書籍企画。 仕事は遅い方じゃない。 むし…

文章は誰でも書けるけれど誰にでも書けるわけではない

むすかしい。 うんうん、唸りながらテキスト原稿を上げる(それだけじゃないけど、、、だから時間がかかる)日々が続いております。 ふわっとした当たり障りのない文章を書くのはむずかしくないし、 意外に思われるかも知れないけれど、難解そうな文章を書く…

「オモイデはニッポンの人」っておかしくない?

ACジャパンの広告。 最初ラジオで聞いて、ううううう〜ん、な気持ちに。 いまだに外国人に片言日本語をあてはめて、っておかしくない? 流暢な人もいるし、まったくな人もいるし、アクセントも出身によってさまざま。 もっというと、日本人よりよっぽど文化…

情報伝達のタイムラグについて考え始める

七夕の7日(土)の夜10時頃、イギリスの友人からSkypeがきて話したときのこと。 用件を話し終わり、もうちょっとでワールドカップのクォーターファイナルだね〜、なんて他愛のない話をして、体調がよくなくって今週半ばは寝込んでた、と言うと、えっ!となり…

これ、やりたい! やりたい! やりたい!

現実するかしないか、仕事になるかならないかはまったく未知数だけれど、 私自身はすっかりやる気満々で、とにかくやりたい!やりたい!な企画が浮上してきて、 すっかり心を奪われてしまっています。 企画が通ったら通ったらで、大変なのは目に見えているけ…

やばいな、私、あの決意をもう一度

数日前に、めまいと吐き気を発症し、やっと起き上がれ歩けるようになったけれど、 まだ通常とはいいがたい。少し横になっては起きて、の繰り返し。 去年も、先日も同じようなことがあり、 見事に大雨(+台風)にシンクロしていることが発覚! やはり気象病…

ブログとフェイスブックはリンクしない

はてなブログが予約投稿に伴うフェイスブックへの自動投稿をこの7月29日で終了します。 まさに私が使っている“ここ”ですね。 へええ〜、というのが第一印象。 自動投稿は一応利用しているけれど、だからといって、困るとは思わないし、そっか〜、って感じ。 …

「外国はこう見た」の衣を借りる必要はあるのかな?

ワールドカップはまだまだ続く、むしろこれから、だったりするわけで。 うちにテレビをおいていないこともあり、 あと、日本人なら日本を応援しろ!の無言の圧力が苦手なので、 一歩も二歩も引いたところにいます。 そこで不思議だな〜、って思ったのが、 「…

Felt ill and dizzy. Was off sick.

去年も同じ頃だったかなぁ。 めまいと吐き気に襲われ、 あ〜、気象病のひどいやつだな、なのですが、 起き上がるとふらふらする、まっすぐ歩けない、座れないというのは、なかなか難儀なことです。 やっと起き上がれるようになるまで、3日。 前回の教訓をふ…

すでに検証されているのかもしれないけれど

エゴサーチはしない、していいことなんか何もない、と思っていて (これはパートナーのスマホや手帳を見ない、って心理と一緒かな?)、 見なくていいものは見ない、を実践しているわけですが、 先日、インスタグラムのハッシュタグで、自分ではないけれど、…

悩む日々

9月に出る食の本に取り組んでいて、うんうん唸る日々。 ライティングは最初誰かに頼もうかな、と思っていたのですが、 ブックデザイナーさんとも相談し、第三者視点のニュートラルな文体でない、別の文体でいくことにしたので、 じゃあ、内容やどうしたいか…

Lost in Translation

ここのところ、素材収集および情報共有のために、 ニュースサイトなどの英語のオリジナル記事と、同じものの日本語翻訳版を読むことが多く、 なかなかむずかしいなぁ、ということを痛感してしまいました。 なにがむずかしいか、というと翻訳。 翻訳がヘタと…