書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

仕事について

出版物の税表示  

かくかくしかじか言われていた出版物の税表示について、ガイドラインができた模様です。 www.bunkanews.jp 心配されていた、市中在庫の回収・返品は不要、可能な限りの対応を、可能な限り自主的に対応、とのこと。 どうなるのかなぁ、と思っていたものが年末…

編集者も絶滅危惧種かもしれない。。。

一口に編集者といってもネットだったり映像だったり、ジャンルは多岐にわたるけれど、 紙媒体の編集者はますますいなくなるんだろうなぁ。 雑誌は、特に一般誌はもうその役割は終わったんじゃないかな、広告に利益を依存するやり方含めて。 書籍だって減りは…

一応気を遣っているのよ

仕事で、ちょうどひと回り若い方とご一緒する機会が。 お昼過ぎに終わって、解散!でしたが、 ご一緒した方が、「お昼食べて行きましょうよ」と。 私は、若い頃は早くひとりになりたかったので (相手が嫌いとか苦手、とかではない。単にひとりになりたい)…

足を引っ張らないようにしなくっちゃ

来年になったら本格始動する(今年は散々な目にあったから、お願いしますね!)仕事の打ち合わせへ。 連携を深めて一緒にやっていく方が、20代後半と若い! 子供といってもおかしくない世代だ。 打ち合わせでは教えてもらうことも多く、 その後もメールなど…

ひとりで抱え込まない

進めている別の企画が捗らず、 それは自分のせいでも誰のせいでもないのだけれど、 今日は1件も契約が取れなかった、そんな状況が続いていて、 まさかそんなことになるとは予想していなかったので、 気落ちしてしまう、大きな要素。 これまでもなかったわけ…

やってみないと、本当にわからない

新企画の取材&撮影協力で難航しています。 びっくりするほどうまくいかず、毎日心が折れそうな日々が2週間以上続いています。 NGとなるのは別に気にならないのですが、 結果として、OKがもらえない状況続き、というのがつらい。 取材&撮影の打診は、ちょっ…

実際に会う楽しさとよさと

久しぶりに、制作スタッフが顔をつき合わせて打ち合わせ。 持参した物をリアルにチェックしたり、資料を共有したり、情報を交換したり。 細かい指差し確認は、もはや遠隔で十分だけど、 顔をつき合わると、その場で、五感で確認できるし、相手の反応もわかる…

個体差か、世代差か

ここのところ、ひと回りほど年齢が違う方々(彼らが若い、ってことね)と仕事のやりとりをすることが多く、 相談したり相談されたり、お願いごとをしたりされたり、こうしたらどうですかと言ってもらったり。 ものすごくニュートラル。 へりくだるわけでも、…

気が重かったのが少しラクになりました

そういうことはあるものの、我が身に降りかかると、やはり気が重い。 進めようとしていた企画が暗礁に乗り上げ、 それは誰のせいでもないのだけれど、 私は取りまとめの立場で、 著者の方、監修の方、デザイナーさん、カメラマンさん、 との、「いよいよ始め…

インタビューではなくヨイショが目に余るなぁ

ラジオをつけている時間が長く、聞くともなく聞いていると、気になるのは、取材なのにヨイショに始まりヨイショで終わるケースが多い、ってこと。 すでに知っている情報をふわっとなぞって、すごいですね、すごいですね、といちいち言う。 う〜ん、これって…

大事な指南&基盤として、ときどき見返すとしよう

SNSで話題になっていたこれ(↓)。 https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-data/230002/ togetter.com 衝撃を受けてしまった! ここには、企画とか編集とか構成とか見せ方とか、大事なものがすべてぎゅっと詰まっている。 (参考文献…

読者の方からの連絡はありがたい

自分の著作(といっても編集も自分でしたわけだけど)や編集した書籍について、 疑問や質問、間違いの指摘が出版社経由で届きます。 こういうの、ほんと、ありがたい! 間違いはごめんなさい!で、 世に出るまでに何人もの人の目を通しているものの、“そのつ…

フリーランスの強みがあるとすれば

振り返ってみれば、2018〜19年がどうにもこうにも停滞期で、 何やってもうまくいかず経済的にもやばいなぁ、な状況に陥り、 今年に入って、引っ越しもして、住んでいる物件とよっぽど相性がいいのか、気持ちとしては穏やかな日々を送っています。 ただ、新型…

思い切って自由にやっていいのに

20代後半の方から発注を受けての仕事の案件。 なんだか判断を迷われているよう。 遠慮しているのかな。 不安なのかな。 制作の仕事は、これ!という正解がないので、 こうしたい!というのを伝えてくれて自由にやってくれればいいのに。 そのバックバックア…

名前にまつわるむずかしさ

先日、その業界で大御所と呼ばれる方を取材したときのこと。 私はその方にお目にかかるのは3回目で、取材依頼の連絡を入れたときに、名前を伝えたら覚えていてくださったので、常時多くの方にお会いになっているだろうにそんな中でも、とうれしくなりました…

不意打ちのうれしさと照れくささと

出先で時間が中途半端にあくときは、戻らずに お茶したり(&本を読んだり、仕事をしたり)、気になる店に行ったり、買い物/買い出しをしたり、そして本屋さんをブラウズしたりしています。 本屋さんでは、こういう新刊が出たんだな、とか、こういう本が売れ…

もともとの資質がより顕在化する、ってことか

オンラインでの取材や打ち合わせが増え、 もともとリモートワークが大半を占めていた私は、 打ち合わせの場合はコンセプトなど基軸となる事項はリアルで、それ以外の細かいことはオンラインや電話で、 取材はこれまではオンラインや電話では多くはなかったけ…

シンプルにうれしくって、モチベーションにもつながる

今週末、いよいよスタートする、イギリス菓子の製造・販売に向けて、 スペースをお借りする工房「Bottega Mimosa」(東京・品川区西中延)に週末うかがってきました。 お借りする工房内のあれこれの確認と、この週末は「Bottega Mimosa」オープン日でもあり…

離れてしまっても連絡をもらえるありがたさ

2011年に東京を離れたときもそうだけれど、今年2020年2月に東京に戻って、 物理的に離れると、そこで縁が切れる。 やろうと思えばできる、ではあるけれど、 でも、そこで関係性が終わってしまう仕事関係先は、 それまでだった、ってことだし、 そもそも、私…

目下の課題。オンライン取材をどうやっていくか

これまでもなかったわけじゃないんですよね〜、対面じゃない取材って。 電話だったりSkypeだったり。 なので、ここ2カ月ほどの取材は、Zoomだったのですが、違和感はない。 でも、対面じゃない取材って、いつも変な緊張感を伴う。 今まではぼんやり違いにと…

他愛ない話も必要なのよ

自分をコミュ障だな〜、と思うのは、用事がないと人に連絡をしないんですよね〜。 他愛ないことで、連絡をしない。 仕事はもちろんそうだけど、日常でも。 子供の頃から電話が苦手だし、今ならLINEやメッセンジャーとかになるんだろうけど、用事があるときだ…

これ、この世界だけの話じゃないよね

dot.asahi.com そうだよなぁ〜。 テレビをおいていない生活が10年近い私ですが、出張先のホテルや帰省時などでテレビを観てもほとんど違和感がないのは、画面に現れる人たちの顔ぶれがさして変わっていないから、なのは間違いない。 一般誌系についても同じ…

自分の気持ちがこんな風に変わるなんて

絶対的な強い信念を持って仕事をしている人に出会うと、すごいな、と感心する一方で、やっぱり私はタイプが違うなぁ、と再確認します。 ぼんやりと大枠でこういうことやリたいなぁ、と思い、その周辺をうろうろしているうちに、なんとなく縁ができ、声をかけ…

ぼんやり感じている、身も蓋もないこと

もとには戻らない。 新型コロナウイリスで外出自粛が要請され、望む/望まないにも関わらず、家に過ごす耐性を試された時間だったんじゃないかな。 私のように、もともとメインがリモートワークで、内向型で、家にいることが苦ではない、って自覚があった人も…

うまくいくといいなぁ

約20年前にイギリスから帰国して、頼まれる仕事をしていくうちに、なりゆきでフリーランスになって今にいたっています。 一見すると社員同様に、嘱託や契約で働いたこともありました。 社員にならないか、というお誘いもあったのですが、見送ったこと数回。…

構造的な問題ゆえじゃないの

3月はよかったんですよね〜、書籍の売れ行き(↓)。 ricorice.hatenablog.com ですが、4月は前年同月比で21%減とのこと(↓)。 this.kiji.is これ、需要はあった、確実にあったと思うんですよね。 なんせ新型コロナウイルスにより、おこもりになり、時間を…

これが私のいちばん好きなこと、か

電話で打ち合わせをしました。 半分は、企画のブレスト、となりました。 打ち合わせの内容は、新型コロナウイルスの影響で、いったん保留、になっていたけれど、 そろそろ仕込みを始めましょう、と。 そして、話の流れで、その後、企画のブレストに。 何か新…

苦行だけどやるのだ!  

取材では、お店や商品、レシピなどの取材で、目安として文字数が2000字以下のものはそうしないことがほとんどですが、 2000字以上、そして人物や歴史的背景など掘り下げるタイプの取材では録音をさせてもらっています。 書籍1冊とか(10万字が目安)の場合は…

絶句されてしまいました

通話ってしなくなったねぇ。 そもそも私は電話が苦手で、それまで数年前までは仕事のやりとりでは電話で話すことは少なくなかったのに、今は緊急時や要の部分のすり合わせ以外はメールとかメッセンジャーとかだからなぁ。 先日、仕事でどうも齟齬が発生して…

外に出ない以外、いつもどおり仕事をしているありがたさ

テレビをおいていないこともあり、ほとんどの時間はラジオをつけています。 日本語の放送だとAMラジオをきくことが多く、パーソナリティーやゲストのタレントさんはじめ、ほとんどの方が、「ヒマで〜」とおっしゃっています。 私は、というと、のんびりとは…