書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

英国食研究の仕事

文体でキャラクターは印象づけられる

6月下旬より、場所をお借りして、ライフワークであるイギリス菓子の製造販売を行っています(↓)。 ricorice.hatenablog.com オープン日には、ご近所の方、SNS経由(インスタが圧倒的に多い!)、久しぶりの知り合い、いろんな方がいらっしゃり、リアルに接…

素直に取り入れてみるもんだなぁ、と思った件

6月下旬から隔週末に、ライフワークであるイギリス菓子の出張販売を行っています。 ricorice.exblog.jp 頭を悩ませたのが提供するお菓子。 ショートブレッドやビスケット、ケーキもカップケーキスタイルにして持ち帰りもしやすくして、ど定番から、珍しい郷…

きっかけはインスタグラム、なんだなぁ

6月下旬からスタートした、ライフワークであるイギリス菓子の出張製造・販売。 ricorice.exblog.jp 私のメインの仕事はメディア、本や雑誌、ウェブ記事の企画・構成、編集、執筆で、 これ、読者の方に直にふれ合うことって、皆無に等しい。 お菓子の販売だと…

読者の方からの連絡はありがたい

自分の著作(といっても編集も自分でしたわけだけど)や編集した書籍について、 疑問や質問、間違いの指摘が出版社経由で届きます。 こういうの、ほんと、ありがたい! 間違いはごめんなさい!で、 世に出るまでに何人もの人の目を通しているものの、“そのつ…

商品ネーミングは偉大なるコピーライティング

それまでだって、そういう意識はあったし、企業やお店の人と一緒にうんうん考えたこともあって、 食のメディアの仕事をしていることもあるし、第三者視点を付与できることもあるし、それはそれでとっても価値がある仕事なんだけれど、 リアルに自分のことと…

ゆるく接点があるぐらいがちょうどいい

みんな一緒に、一丸となって、というのがどうにもこうにも苦手で。 そういう枠組みに入れられそうになると、一目散に逃げ出したくなる。 やっている中でリンクする箇所があれば協力し合えばいいし、やってきたことが結果といて繋がることがあれば、それはそ…

人が喜ぶ姿を見るのは根源的な喜びなんだと実感する

6月20日(土)・21日(日)から隔週末、第1・3土日曜に、ライフワークであるイギリス菓子の出張販売をすることになりました(↓)。 ricorice.hatenablog.com お菓子と一緒に、もちろん飲み物だけ、という方のためにドリンクメニューも用意。 ドリンクメニュ…

ついてる、私!と思えるのは幸せな証拠

本日、2020年6月20日(土)より、隔週末の第1・3土日曜に、Bottega Mimosa(東京・品川区西中延)の工房をお借りして、ライフワークであるイギリス菓子を出張販売がスタートしました(↓)。 ricorice.hatenablog.com どんなお菓子を出そうかあれこれ考えるの…

シンプルにうれしくって、モチベーションにもつながる

今週末、いよいよスタートする、イギリス菓子の製造・販売に向けて、 スペースをお借りする工房「Bottega Mimosa」(東京・品川区西中延)に週末うかがってきました。 お借りする工房内のあれこれの確認と、この週末は「Bottega Mimosa」オープン日でもあり…

イギリス菓子の出張製造・販売、はじめます!

先日、ちらと書きましたが(↓)、 ricorice.hatenablog.com 私のライフワークのイギリスの食について、 “フィジカルなことをしたい。手触りのあるリアリティが感じられることをしたいなぁ”第一弾(?)、いよいよ始動です。 それは、“イギリス菓子の出張製造…

自分の気持ちがこんな風に変わるなんて

絶対的な強い信念を持って仕事をしている人に出会うと、すごいな、と感心する一方で、やっぱり私はタイプが違うなぁ、と再確認します。 ぼんやりと大枠でこういうことやリたいなぁ、と思い、その周辺をうろうろしているうちに、なんとなく縁ができ、声をかけ…

料理研究家にとって代わる名称が欲しい

私の仕事は、食をメイン出版などメディアのダイレクター・編集者・ライターで、同時にイギリスの食研究家でもあります。 文献を読み解いたり、現在のシーンを確認したり、話を聞いたり、料理や菓子は自分で実際に作ったりもします。なので、現地のクッカリー…

自己プロデュースはできない

基本、裏方の仕事ですから、出版物のダイレクション、監督、編集とかって仕事は。 私が表に出るのは、イギリスの食のエキスパートとして、著者としての時。 あらかじめわかっているときは、よし!と心づもりをするものの、なんとも心もとなく、さじ加減に迷…

ありがたいなぁ、ほんと、ありがたいねぇ

先日、高校の同窓会に出席したときのこと。 卒業年に関わらず、同窓生が集まる会で、今年は私の学年が当番期で、事前準備には参加できないものの、当日は多少なりとも手伝いを、と参加しました。 どんなものはよくわかってなく、すると会場には物販コーナー…

自分のことは自分でやるのはむずかしい

書籍制作の仕事では、企画や構成から関わり、制作指揮/編集統括の立場に立つことが多い。 そんな中で自著を手がけることもあります。 先ごろ、GW明けに『増補改訂 イギリス菓子図鑑』が発刊となりました。 自分が著者であり、制作指揮/編集統括であり、撮影…

ようやく自分のウェブサイトを立ち上げました!

1995年に自分のマシンを持って、ネットにつないで、 自分のウェブサイトが欲しいな、と思ったものの、 HTMLもろもろに匙を投げ(マック・パフォーマの微妙なレベルの初期不良があったんじゃないか、って思う)、 なんだなんだで20年以上(!)経って、ようや…

身をもってマーケティングの重要性を痛感する

私の肩書きにはイギリスの食研究家、ってのもありまして、 イギリスの食事情について講座をすることも。 某イギリス関連施設もその会場のひとつ。 そちらにはショップもあり、 そこでは私が買い付けてきたアイテム(ヴィクトリアン朝のおほほ〜、ではなく、…

うれしい驚きも、発信を続けているから、なんだなぁ

うれしいお知らせをいただきました。 その吉報はFBで知り合った方から届きました。 その方は私がFB、そしてもいっこのブログで、現在進行形のイギリスの食情報を発信していて(↓)、 ricorice.exblog.jp それに興味をもっていただいて、が知り合ったきっかけ…

時代がザ・スミスに追いついた!

今、私はイギリスの“食”情報を専門で扱っているわけだけれど、 そもそものイギリスへの入り口のひとつは音楽で、しかもインディーもので、1980年代からリアルタイムで体験しているので、21世紀に入るまでの情報は、こっちの方が断然詳しい。 打ち合わせでた…

何でも手作りがいいとはまったく思わない

お菓子教室やらないんですか? 料理教室やらないんですか? お店やらないんですか? 私はイギリスの食研究家という顔もあるため、こういう質問を受けることがあります。 補足的な意味であれば興味ある。でも、これが第一義となると食指が動かない、というの…

ふさわしい肩書きを模索中

自身の肩書き&プロフィールを提出する機会が立て続けにありまして。 こういう要請があると、客観的に自分の仕事を見ることができ、棚卸しができる、ので、なかなかに貴重な機会だなと痛感しています。 ・イギリスの食研究家 ・食の編集者、ダイレクター、ラ…

自著『イギリス菓子図鑑』、台湾で翻訳本の出版が決定!

こういうの、他人事だと思っていました。 たしかに、21世紀に入り、出版社に出入りしていると、 台湾、韓国、中国での翻訳版を出す、という話はちょこちょこ耳にしていました。 そうだよね、日本だけを対象にいると、まず日本語人口が減少しているわけで、 …

思いがけないうれしいことが糧になる

メディアの仕事に関わるようになって、 書籍にしろ、ネットメディアにしろを眺めるのは、大なり小なり仕事の側面があります。 資料用だったり、自分の引き出しを増やしたり。 純粋にじっくり読んで楽しむ、ってのは、一般読者だからこそできることで、 仕事…

ブログ記事って何がよく読まれるのか、ほんっとわかんない

1週間近く前に投稿したこの記事(↓)。 ricorice.hatenablog.co ここ2〜3日、突出してよく読まれています。 不思議だなぁ〜。 へ〜と思ってさらっと書いた記事で、大して役に立つとは思えない内容で、 う〜む、何がよかったんだろう? ときどきこういうヒッ…

ハロッズの日本撤退は遅かったんじゃないか、って思う

探したんですけどね〜、ちゃんとしたアナウンスにたどり着けず。。。 お手本にしたことからのつながりでしょう、 三越にはイギリスの老舗デパート、ハロッズが入っています。 紅茶や食品、グッズなどを扱い、ティーサロンを有してところもあるこのハロッズが…

インスタグラムと私

インターネットやコンピュータ導入はぐっと早かったものの、スマホデビューは遅かったな。 そもそも電話が苦手なもんで、携帯電話もやむなく持つにいたったぐらいだし。 そして、単機能高性能の機器が好きだから、というのも理由として大きい。 オーブンレン…

時代が変われば評価も変わる!

忘れもしません、私が自分のコンピュータを手に入れたのは1995年。 マッキントッシュがモデムを搭載したマシンを販売する、というので、 インターネットすごい! こんな画期的なことってあったかしら!と熱にうかされたような状態だった私は、待ってました!…

まずは一歩踏み出すこと、これだけで半分やったも同じ

イギリスの食についての仕事で、私のもうひとつのブログ「イギリスの食、イギリスの料理&菓子」(の記事)をうろうろしているときにぶつかったタイトルがこれ。 デリア・スミス曰く「本を眺めているだけでは料理の腕は上達しない」 ricorice.exblog.jp デリ…

新しい名刺が届いたよっ!

来た〜〜〜っ! しばらくはこちらで邁進します。 これまでの経緯などはこちら(↓)。 ricorice.hatenablog.com ricorice.hatenablog.com ricorice.hatenablog.com

看板を掲げる効果は、想像以上に大きい

メディア、書籍とか雑誌とかの紙媒体の仕事が長い私。 これ、表に出ない裏方の仕事です。 記名記事を書くこともあるけれど、だからといってそこに注意をはらう人はほとんどいないだろうし(文責ってことです。名前が呼び水になるのは有名人であって意味合い…