書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

インスタグラムと私

f:id:ricorice:20170220141456j:plain

インターネットやコンピュータ導入はぐっと早かったものの、スマホデビューは遅かったな。

そもそも電話が苦手なもんで、携帯電話もやむなく持つにいたったぐらいだし。

そして、単機能高性能の機器が好きだから、というのも理由として大きい。

オーブンレンジなんて、オーブンと電子レンジが一緒ってどーゆーこと? 実際に使い勝手も悪いので、オーブンはオーブン、電子レンジは電子レンジで所有。

同じことがスマホ/携帯電話にもいえて、カメラ機能を求めていないんですよね。

 

これは、今もあまり変わらず、基本的に写真をとるときはデジカメを使っています(つまり持ち歩いている)。

スマホで写真を撮るときは、せいぜい写真撮ってすぐFBにアップしたり誰かに送ったりするぐらいかな。

あれこれで撮ると画像をバラバラしてしまうから、ガジェットを一括して管理したい、って思いもあるし。

そのためには、ものぐさな私は使う機器もひとつの方がラクチンなわけなのです。

 

 

そんなスマホの使い方をしているもんだから、インスタグラムって興味がなかったんですよね〜。

画像たくさんで重くなんないかな、ってのも気になったし。

でも、SNSの使い方とか人にどのこうの言う仕事もしているわけだから、やっぱりとりあえずアカウントだけは持っとかないとね〜、ってことで随分前に始めはしたけれど、そんな状態でした。

 

当初は、あまりピンと来てなかったんです。

たとえばツイッター。私もアカウントは持っていますが、完全に開店休業状態。自動シェアだけしています。

ツイッターの場合は、相互やりとりって時間をとられるし、そもそも文字打ちはコンピュータのキーボードが圧倒的に速いから、スマホで文字打ちするのって好きじゃないってこともあるし。

 

 

インスタグラムも最初はふ〜んぐらいだったので、開店休業というツイッターと同じ運命かな〜、と思っていました。

が、ある程度画像がストックされるようになってから、

「あっ、これ、新鮮! おもしろい!」

って、ようやくすごさに気づいた次第。

 

 

言語化できないことが、インスタグラムでは可能なんですよね。

画像を使うことで視覚的に世界観を表現できる、っていうのかな。

ちょっとかたくなっちゃったけど、こんなのどうどう!っていちいち言葉であれこれ説明しないで、さっと見せられるっていうね。

なわけで、あるとき世界観を統一するために、最初の頃によくわからないままアップしていた画像を削除。

そう、どう見せたいか!は自分でコントロールできるんですよ〜。

 

で、視覚要素が大きいせいか、見てくれる人たちがまったく違う!

私のインスタグラムの場合、「いいね!」してくれるのは、それこそ世界中から。

これ、私が英語を添えているからってことだけが理由ではないんです。

だって、明らかに日本語ユーザーでも英語ユーザーじゃない人たちも「いいね!」してるから。

そう、画像だけで「いいね!」なんですよね、言葉は要らない。

これってブログやFB、ツイッターではなかったことです。

 

 

なわけで、最近、私、複数のインスタグラムのアカウントを取得。少しずつですがそれぞれの世界を構築中!

10個ぐらいアカウントもって使い分けたい(現在、5つまで)けれど、まだまったく追いついていないので、まずは持っているアカウントを充実させよっと!

今さらながら、インスタグラムの楽しさに目覚めた私です。

 

 

hane noriko (@hanenoriko) • Instagram photos and videos

N's Maze Canteen (@ns_maze_canteen) • Instagram photos and videos

pillar 2 post (@pillar_2_post) • Instagram photos and videos

London in Red (@london_in_red) • Instagram photos and videos