英語あれこれ
mainichi.jp mainichi.jp 20日ほど前に見た記事ですが、私ももやもやすることが多く、 せめて自分の関わっている範疇は、???の理由とその代替を提出するのですが、 反応はさまざま。 いちいちうるさいな、なんとなくわかればいい、の反応の方が多いかな。…
15年ほど前だったか、その国に長年住んでいた、それだけの理由で担当編集者がちょっとした言葉の訳をお願いした方がいらっしゃいました。 あちゃ〜、嫌な予感がして、やっぱり的中。 その言語に少し覚えがあった私にとって首を傾げる表現がいくつも出てきて…
「“LCC”“CA”という物言いに物申す」(↓)を綴ったときに、 ricorice.hatenablog.com ほかにも頭文字をとったアルファベット3文字があるんだよな〜、 別の機会に書くとしよう、ってなわけで、今回取り上げるのは、 “SNS”。 具体的には、フェイスブックやイン…
数年前に、それまでときどき訪問して重宝していた、情報が整理してまとめられていたサイトが突然閉鎖され、途方に暮れてしまったことがありまして。 そのことを受けて、直後だったか、これはとっておきたいと思っていたウェブコンテンツがあり、プリントアウ…
“○○以下”をわざわざ“アンダー○○”と言ったりする表現に 英語コンプレックスと気持ち悪さを感じて仕方がない私です。 (高輪ゲートウェイ駅とかもそーです) 和製英語は巷に溢れていて、わざわざ英語(をはじめ欧米の言葉)っぽくしなくてもいいのに。 日本語…
大きなターミナル駅で視界に入ってきて ????? が頭をぐるぐる。 立ち止まって、じ〜っと見入ってしまいました。 “マイ・フェバ” “マイ”は“私の”で、これは、まあ、いい。 問題は“フェバ”。 “フェバ”ってなんだ? その看板広告を眺めて私が下した結論は“…
その泊まった宿は1日3組で、3組中1組はカリフォルニアからやってきたアメリカ人カップル。 滞在した翌朝、もう1組は出発が早く、早く朝食を済ませてチェックアウト、アメリカ人カップルの男性の方は朝が弱い、とのことで、ダイニングテーブルに残ったのは、…
SNSでシェアされ、目に留まってたまに読むのは、AERA dot.で連載されている、 「鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋」 (もちろん全部が全部賛同するわけではない)。 先日読んだもので、おもしろかったのがこれ(↓)。 dot.as…
いつまでも転送してもらうわけにもいかないし、でもなぜかインストールできなかったLINEを入れてもらって1カ月以上。 まあ、今もって最低限の使い方しかしていないけど。 それまでも、今もだけれど、無料通話はSkypeなんですよね〜私。 web会議はそれはそれ…
普段接点のない仕事の人とは会って話す機会がありまして。 こういうの、新鮮でおもしろいのよね〜。 その方曰く、オフィスに問い合わせなんかの電話がかかることがあって、電話応対も仕事の一部としてあるよう。 外国人からの電話もかかるけれど、委託で来て…
どうにももやもやしてしまうんですよね〜。 外国人が来てその国の言葉で話す、とか、 外国でその言葉で話す、とか、 そんなに大事なことなのかなぁ。 むしろ、“何”を話すかが大事なんじゃないのかなぁ。 言葉が不得手だったり、専門的で手に負えなかったり、…
これって私の感覚がおかしいのかなぁ。 駅や空港、美術館や博物館、ショッピングモールなんかで見る、 インフォーメーションコーナーを記す“?”。 これにもやもやしてしまうのです。 この場合って“I”じゃないの? 疑問&質問に答えるから、ってことでしょう…
最初見たとき(↓)、思わず笑っちゃった。 www.itmedia.co.jp でも、自分が日本語を解さなかった場合は、まったく笑いごとじゃないのよね。 そして、これって氷山の一角だよね。 いかにいい加減な英語表記が溢れているか。 これって、“日本語を理解しない人…
時期が近づき、今年も物議を醸していますねぇ、恵方巻き。 この恵方巻きの文字を眺めて、普段う〜む、と感じていることが寄せては返す状況です。 スポンジケーキに生クリームや果物などをフィリングにくるっと巻いたものを ロールケーキ と言いますよね。 こ…
カタカナで一般化した外来語が必ずしも本来の意味と同じではなく、 むしろ微妙にずれるのはよくあること。 言葉に限らず、その土地土地に合ったものに変形しているのは当然のことで、 それ自体はそんなもんかな〜、と思っているのですが、 その変形した言葉…
冬休み、ということで、依頼を受けて中学生・高校生の英語をみる機会がありました。 疑問に対して、できる限り言葉を尽くして説明して、 今はすべてわからなくても、なんか言ってたな〜、だけでも記憶に残れば、 その言葉に対して注意深くなるだろうし、 後…
個人的には、言語はあくまで伝えるための手段、ツールであって使わないと意味がないと思っているし、 いくら英語教育を早い段階からやっても、オーラルに力を入れても、 その根幹はやはり文法だし、これをないがしろにするとただのおバカさんになっちゃうし…
中学生に英語の質問をされ、唸ってしまいました。 いえね、一応、理解できそうな範疇を探って説明したのですが、その疑問に。 あまりにも当たり前のことで、いつもはやり過ごしていたごくごく基本的なことで、 あまりにも真っ当な質問に、一瞬たじろいでしま…
訳がこなれていないなぁ、これだと意味を履き違えちゃうよ、ってことにときどき出くわし、 別に咎めているわけではなく、 ないに越したことはないけれど、そういうことはあるよなぁ、と思いながら眺めています。 もっと単純なところで、カタカナに引きずられ…
おそらく私は適応能力が高いのでしょう。 新しい場所、そしてそこでの食事とか慣習とかにすぐ慣れる。 しかし、だからなのでしょう、元に戻すのが大変で、 離れていたのと同じぐらいの期間を要します。 それは、操れないにしても、言葉も同じ。 先日ふとした…
決して悪い、と言っているわけではありません。 ただ、英語をはじめ外国語からやってきた言葉で、日本語としても定着するとニュアンスが変わるものがありまして。 そのひとつが“ユニーク”。 これ、日本語だと、 ・おもしろい ・ユーモラスな ・独特な といっ…
1995年に自分のマシンを持って、ネットにつないで、 自分のウェブサイトが欲しいな、と思ったものの、 HTMLもろもろに匙を投げ(マック・パフォーマの微妙なレベルの初期不良があったんじゃないか、って思う)、 なんだなんだで20年以上(!)経って、ようや…
ここのところ、素材収集および情報共有のために、 ニュースサイトなどの英語のオリジナル記事と、同じものの日本語翻訳版を読むことが多く、 なかなかむずかしいなぁ、ということを痛感してしまいました。 なにがむずかしいか、というと翻訳。 翻訳がヘタと…
依頼を受けて、英語をチェック。 ・現在完了と過去形の違い ・willとbe going to(および現在進行形) を向こうが納得できるまで何度も繰り返し説明。 それぞれの違いとどちらでも使える場合を、事例を出しながら質問に答えながら、納得してもらった次第。 …
20年近く前、私がイギリスに住んでいて学校に通っていた頃の話。 クラスメイトに韓国出身の男性がいて、彼は母国語のアクセントが非常に強く、 でも誰しも多かれ少なかれ、母国語のアクセントはあって、 そもそもイギリス国内だって地方によって違うし、 強…
「プロの翻訳に出したけれど、どうも怪しい気がする。 チェックしてもらえないか」という依頼を受けました。 それはメニューの英語翻訳で、確かにひどい! 街中にインチキな英語表現があふれている理由のひとつを見た気がしました。 たとえば、プリン。 これ…
2018年、ギャリー・オールドマンがアカデミー主演男優賞を獲得した『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』、 日本では、昨年2017年末公開された『否定と肯定』、 どちらも第二次世界大戦のナチスにふれた作品だけれど、 これらの日本語タ…
先日、フランス人シェフにお目にかかる機会があったときのこと。 私の微々たるフランス語でご挨拶と簡単な会話を。 (すっかり錆びついて、と言いたいところですが、そもそもそこまでのレベルではなかった。。。 ごく最低レベルの言葉と、 食の仕事に携わっ…
あるとき。 「英語の習得って大変だったでしょう」 としみじみ言われて、あ〜、わかってる人だなぁ、と。 ほんと、ある程度、日常会話に難なくなるレベルになるまでは、心底つらかったなぁ。 たいていの人は、英語圏に行けば住めば話せるようになる、って思…
日本語もそうですが、私は読み書きが得意ではありません。 第一外国語の英語も同様で、いちばん得意なのは文法。 ネイティヴじゃないですから、一時期、必死で勉強したときがあり、 このとき通っていた学校では、生徒の質問に応えて成り立ちもちゃんと説明す…