離れていたのと同じ期間、リハビリに要する
10月末〜11月中旬まで、イギリスに行っておりました。
幸いなことに、時差ボケをしたことないし、現地にはすぐに慣れるし、食事にも困らないし(日本食恋しい!とはまったくならない)、で、行く分にはいいのですが、
問題は帰ってから。
これイギリスに限らず、ほかの国でもそうだし、国内でもそうなることがあり、
その目安は1週間。
それより短いと、国内だろうが国外だろうがまったく問題ないものの、
よそでの滞在が1週間を超えると、感覚がすぐにもとの生活に戻れない、のです。
時差ボケはなく、体調に変調をきたすことはないのですが、
朝起きると自分がどこにいるかわからなくなる、
現地の言葉で夢を見る(自分が習得していない言語でも夢の中ではなぜか理解している)、
目の焦点が合っていないような、薄いヴェールに包まれているような、
ぼーっとしてしまって、なんだか周囲とうまくなじめない。。
いちばん困るのが食事。
現地の食事を引きずり、なかなかもとの食生活に戻れない。
仕事だと問題ないけれど、プライヴェートは体がもとの食事に難色を示します。
離れていたのと同じ期間、もしくはそれ以上の時間を要します。
感覚を取り戻すために、私がやっていること。
戻ってすぐはできるだけ眠るようにしています。
そして、実際、ものすごく眠れるんだな!
具体的には、戻って来たその日は、通常通り起きていて、
翌日丸一日眠れるとベスト。
そうでなければ、2〜3日小分けにしながら、とにかく睡眠優先。
理想は、戻った翌日は一日オフで、翌々日、もしくはその次の日に、2〜3時間程度、打ち合わせとか取材とか、外に出る仕事が入っているスケジュール。
プライヴェートの外出よりも仕事の方が気が引き締まるので、日常モードに戻りやすい。
籠る仕事ばかりだと、今度はいつまでもだらだらしちゃうんですよね。
ただ、復帰第一弾は、仕事に支障をきたすわけではないけれど、言葉がしどろもどろになっています。。。
こういうの人それぞれですよね。
この先変わるかもしれないけれど、とりあえずこれが今の私に起こってることとその対処法です。
離れていたのと同じ期間、リハビリに要する
10月末〜11月中旬まで、イギリスに行っておりました。
幸いなことに、時差ボケをしたことないし、現地にはすぐに慣れるし、食事にも困らないし(日本食恋しい!とはまったくならない)、で、行く分にはいいのですが、
問題は帰ってから。
これイギリスに限らず、ほかの国でもそうだし、国内でもそうなることがあり、
その目安は1週間。
それより短いと、国内だろうが国外だろうがまったく問題ないものの、
よそでの滞在が1週間を超えると、感覚がすぐにもとの生活に戻れない、のです。
時差ボケはなく、体調に変調をきたすことはないのですが、
朝起きると自分がどこにいるかわからなくなる、
現地の言葉で夢を見る(自分が習得していない言語でも夢の中ではなぜか理解している)、
目の焦点が合っていないような、薄いヴェールに包まれているような、
ぼーっとしてしまって、なんだか周囲とうまくなじめない。。
いちばん困るのが食事。
現地の食事を引きずり、なかなかもとの食生活に戻れない。
仕事だと問題ないけれど、プライヴェートは体がもとの食事に難色を示します。
離れていたのと同じ期間、もしくはそれ以上の時間を要します。
感覚を取り戻すために、私がやっていること。
戻ってすぐはできるだけ眠るようにしています。
そして、実際、ものすごく眠れるんだな!
具体的には、戻って来たその日は、通常通り起きていて、
翌日丸一日眠れるとベスト。
そうでなければ、2〜3日小分けにしながら、とにかく睡眠優先。
理想は、戻った翌日は一日オフで、翌々日、もしくはその次の日に、2〜3時間程度、打ち合わせとか取材とか、外に出る仕事が入っているスケジュール。
プライヴェートの外出よりも仕事の方が気が引き締まるので、日常モードに戻りやすい。
籠る仕事ばかりだと、今度はいつまでもだらだらしちゃうんですよね。
ただ、復帰第一弾は、仕事に支障をきたすわけではないけれど、言葉がしどろもどろになっています。。。
こういうの人それぞれですよね。
この先変わるかもしれないけれど、とりあえずこれが今の私に起こってることとその対処法です。