書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

結局最初に戻ることって多いなぁ

f:id:ricorice:20180731145145j:plain

9月発売の食書籍の制作がいよいよ大詰め。連日大わらわな日々を過ごしています。

 

もろもろのタイミングで、予定より遅れて、ようやく表紙が決定。

デザイナーさんが5案も作ってくださり、どれも甲乙つけがたかったけれど、

ついに決まって、ほっ。

(この表紙の決定権は私にはなく、出版社内の各部署の方々が揃っての会議で決まります)

 

 

選ばれたのは、実は、私がいちばんいい!と思った案ではありませんでした。

珍しいことではなく、たいていの場合、私がいい!と思う案は選ばれない。

 

これ、ある意味当然のことで、その本に、内容に、すでに深く関わっているので、

どうしてもバイアスがかかり、

ぱっと見で、という判断ができにくくなっているんですよね。

デザインとしていい、とか、そういうことに目が向く。

おっと気になるかどうかよりもね。

 

 

ただ、今回選ばれた表紙写真は、撮影時にいちばん盛り上がり、

表紙はもうこれで決まりでしょう! ほかは撮らなくて、決め打ちでいいんじゃないの!

って言っていた写真。

デザインとして上がったときには、すでにその本の内容について知識を積んでいるってのもあり、深く関わっているってのもあり、

こっちかな〜、なんて思ったけれど、

結局、第一印象で、ぐっときたものがよかった、ってことかな。

 

 

制作の現場にいると、あれやこれや迷ってドつぼにはまることがあり、

案はあれこれ作るけれど、どれにしていいか分からない!なループに陥ることも。

そんなときって、時間をおいて冷静になって見直したり、第三者の意見を求めたりするのですが、

結局最初に作ったものがいい、になるんですよね。

 

最初に作る、っていってもやみくもに、ってことでなく、

コンセプトをふまえた上で、よし、こうしよう!で作っているので、

そういうひらめき(これは経験の上に成立しているわけだけど)がいちばん素直に反映されているから、ってことかな。

 

 

レディースデイとか女子メニューとかもうやめにしない?

f:id:ricorice:20180730132641j:plain

言っていることとやっていることがまったく違う。

むしろ世界の時代の流れに逆行していっている感もある。

まあ、結局、たいした考えなく、その場の空気に迎合しているだけ、ってことか。

 

 

私は食関連の仕事が多いから目につくのかもしれないけれど、

こーゆーのって性差じゃなくって固体差だと思うのよね。

 

・女子受けしそうな

・女性に人気の

・女子会プラン

 

そもそも実態はおばさんだろ!

(そこまでして、若くありたいのかなぁ? そもそも若いっていいことか?)

 

メディアもメディアにいる人も平気で、さもステキなことの表すような形容語として使っていて、当たり前のように表現していて、

はぁ、そうかぁ? う〜ん、そうかぁ?

 

・見た目にも凝った

・品数が多い

 

とかでいいんじゃないの?

女性がみんなこーゆーのが好きなわけじゃないし

(現に、女性が多いアパレル業界エリアに事務所がある知人は、

 ちまちましていて、がっつりしっかり食べられる店がない!って嘆いていた)、

男性だってこーゆーの好きな人いるし、

その個体差であり、むしろそのときの気分じゃないの?

 

女性の方が食べる量が少ない、とか、飲む量が少ない、とか、も怪しいよ。

 

いちいち、性別をつけなくてもいいし、その必要はまったくない。

(○○男子とか、女子○○とかは、そもそもそこに冠のついてない性別の役割だよ、って暗に言っているようなもん。イクメン → 本来育児は女性、女子アナ → そもそもアナウンサーは男性、っていった具合にね)

 

 

女子会プランとかもね、要らないから。

食み食いした分はその分払うから。

いろんなところの会費で女性だけ、それだけの理由で安いってのも変な話。

 

レディースデイも要らない。

一律でいいよ。

 

普段、怒りでプンプンのフェミニストの方々は、

どーしてもーゆー是正を声高で叫ばないんだろう?

 

 

国際化、っていう割にこーゆーところにはまったく配慮しない。

むしろどんどん加速させていっている印象。

こーゆーメニューやメニュー紹介、案内が英語や外国語であったら、

びっくりして腰抜かしちゃうんじゃない?

 

 

プリンター複合機も進化する

f:id:ricorice:20180729142143j:plain

 

3年前に、それまで使っていたプリンター複合機がいよいよダメになり、

とにかく急いでいたので、臨時のつもりで安いのを買ったのに、よくぞここまで持ってくれました。

 

その際に、「年間1万枚もの紙をプリントアウトしたりコピーしたりするのであれば、次はレーザーがいいですよ」と言われ、

計算もしてもらって、確かにそうだな、次はそうしよう。

プリンター複合機自体は別段高くない(むしろ安い)ものの、

インクトナーというランニングコストがかかること、かかること!

 

その臨時のつもりのプリンターも大活躍の末、ご臨終となったので、

家電量販店に向かって、使用目的と枚数を伝えると、

レーザーもいいけれど、こーゆーの出たんですよ、お客さまにはこちらの方が適していると思います、と。

 

それはエコタンク搭載ってタイプで、

大容量のインクタンクを備えているもの。

つまり、インクトナーをしょっちゅう交換する必要がないってもので

(購入時に搭載されている、つまり各1本のインクタンクでA4カラーで、5000枚印刷できる。買い替えのインクボトルも決して高くない!)、

じゃあ、ともろもろの面から私が選んだのは本体が7万円ほどのもの。

 

本体だけなら半値程度でも今や買えるけれど、

しょっちゅうインクトナーを交換するのは、ランニングコストがかかる!ってことが身に沁みていて、

いや〜、結果高くついても、ランニングコストが高い、ってのは不機嫌になってたからねぇ、私。

 

 

実際に使ってみて、いやぁ〜快適!快適!

ランニングコストもだけれど、交換の手間がないのが超絶ラク〜!

 

教えてくれた店員さん、ありがとう!

さすがプロだわ!

 

 

店舗で買うってこういうことなんだな〜。

コンシェルジュっていうか、何を求めているのかしっかり把握して、それに適した商品を案内する、ってね。

こういう店員さんにはチップを渡したいね!

 

打ち上げをしましょうね!を合い言葉に

f:id:ricorice:20180728153613j:plain

 

友達ごっこ、とか、馴れ合い、とか、が好きじゃないので、

仕事関係の人とつるむ、ってことはあんまりない。

ただ、仕事とプライベートはかっきり分ける!と思っているわけではないので、

たまにはごはんでも食べましょうか、ってこともあれば、

そのときのノリで約束をすることもある。

 

私はダイレクションの立場で仕事をすることも多いので、

単発の仕事であればそんなことはほとんどないのだけれど、

書籍といった長期戦の場合は、

制作チームのなかでお互いに協力し合って進める場面が多く

(もちろん、中には決まった範囲内の自分の仕事についてはきっかりする、

 自分の範疇でないことには一切関わらないって人もいる。 

 それはひとつの考え方なので、別段否定はしない)、

補い合いながら、励まし合いながら、になり、

そうやって進行した仕事のときは、

こちらの感謝を伝える場として、できる限り、打ち上げの席を設けるようにしている

(タイミングetcでできないこともあるけれど)。

 

もちろん参加に無理強いはしない。

仕事の場では協力的で友好的でも、プライベートな時間をつぶすのはゴメン、って人もいるだろうから。

 

 

目下のところ、9月発売の書籍に向けて、奮闘している日々で、

連日のように制作チーム内で、あーだこーだのやりとりをしているわけですが、

そんな中で、「早く打ち上げしたいですね」というひと言をもらって、じんわりとうれしかったな。

 

彼女の言葉には、「ごちそうしてください」という意味はまったく感じられず

(私が音頭取りの打ち上げは、費用は私持ちなので(一次会だけだけど))、

そこにあるのは「みんなで労をねぎらい合いましょう」という意味合いで、

そういう気持ちで仕事をしてくださっていることは、これまでの言動から充分にわかっているのだけれど、

「早く打ち上げしたいですね」の言葉にはそれが端的に表れていて、

救われるというか、報われるというか、そんな気持ちです。

 

 

あと2週間がヤマ。

ほんと、早く打ち上げの日を迎えたい。。。

どーでもいい質問って、ほんとどーでもいい

f:id:ricorice:20180727150432j:plain

 

一般的には、アメリカ合衆国は自由の国、って言われているけれど、

私の印象はまったく逆で、ナショナリズムレイシズムに覆われていて、古い価値観に捕われているなぁ、という印象です。

(ヨーロッパの方が歴史が長く、その中には変なこともいっぱいあった分、異質なものに対して理解や包容力がある気がする)

 

なので、有名人の結婚(結婚をいまだによしとする価値観)や性差による役割分担、今の時代にまだこんなこと言ってるの?がアメリカ発のニュースを眺めているとチラチラ目につく。

 

www.indy100.com

 

私は、作品の本質とはまったく関係ない、家事どーしてるの?質問をうざいと思っていて

(子供の面倒は誰が見るの、とか。食事の支度大変じゃない、とか)、

逆手にとって、これ見よがしな家事アピールするのもなんだかなぁ、と思っていて。

いちいち、○児の母にして、みたいな形容詞をつけるのもやめてくれ、って思っている。

(なので、かつて沢尻エリカが、手作りクッキーがうんぬんという作品とはまったく関係のない話をふられてふてくされたのは(その態度が大人げなかったのは事実だけれど)、無理もない、当然だと思っている)

 

子供の頃、テレビのインタビュー番組に岩下志麻(だったと思う、違ったかな?)が出ていて、

「私は家事は一切やりません」と言っていて、潔い!と感動した記憶。

 

インタビューであれば、肝心なことをきちんと訊いて、回答を引き出してくれればそれでいーです。

 

データからはそのエリアの気質が透けて見える

f:id:ricorice:20180726144348j:plain

 

1990年代後半に、仕事で初めて谷根千エリアを訪れ、

住んでいたのは世田谷で、行動範囲も東京はほぼ西側しか知らなかった私には、

その寺町&文化の香り漂う風情が京大の近くを思わせ、

東京にこんなところがあったのか!とえらく衝撃を受け、

実際にその後、イギリスから帰国してから、2000年代の7年間は千駄木が住所でした。

 

私が暮らしたのは文京区千駄木の、区の境に近いところでした。

この界隈のエリアにあまりに無知だったので、住んでしばらくして、

区を超えると、似たような物件でも家賃が1〜2万円違う、と言われ、

はて、なぜだろう?と思ったら、

文京区って文字どおり、文教地区なんですよね。

“いい”とされる学校が多いので、そのために引っ越してくる若い家族が多いんだとか。

なので、自由経済の原理で、文京区はシングル世帯用でも家賃が1〜2万円高い、と。

 

へえええええ〜っ!

 

 

亡くなり、大勢の生徒が病院に搬送されたりで、

ようやく学校のエアコン設置が真剣に検討されるようになりました

(責任をとりたくない、って、ほんと、こういうことなんだろうな。

 事態の重大さが薄々分かっていつつ、手を打つことに対する責任をとりたくないんだろうし

 (もちろん中には動いた人もいる、だけれどそこには例によって、前例がない、とか根性論が待ち構えている)、

 世論がエアコン設置の流れになると、今度はそれにのっかるのも、

 実際に何か起こったときに(現に起こったし)単に責任をとりたくないから、だろーな。

 大事なのはそこじゃないのに!)。

 

news.yahoo.co.jp

 

そして、このことで、各都道府県の学校のエアコン設置率がデータとして公表され、見ると、

違いの大きさに驚く!

これ、単に予算とか業者とか、物理的な問題だけではなく、根性論が根強いかどうかも反映されているように思えてなりません。

そのエリアが子供は選挙権を持たないわけで、その子供のことをちゃんと考えられるかどうか。

ちゃんと考えて予算を優先的に回しているかどうか、その指針のようにも思えます。

そして、いくら設置したいと思っても、地域住民が、昔はなかった! それよりもこっちに予算を回せ!なんて言い出すと、なこともあるでしょうから、それも含めて、ね。

 

 

今、私は引っ越しを考えているのですが、

こういう情報、そのエリアがどういうエリアなのかを知る、ものすごおおおおい参考になります。

現実に即した柔軟な考え方をするのか、さしたる明確な理由なく今までどおりを固持したがるのか。

 

そのエリアの物理的な条件(病院が多い、とか、公園がある、とか)も大事だけれど、

人が住むわけだから、その土地の気質はもっと大事。

心地よく暮らせるかどうかにつながるし、実際、今の時代、多少不便でも物理的なことは何とかできそうだけれど、

気質だけはどうにもならない。本当にどうしようもない。
変えようがないし、合うか合わないか、ほんと、相性の世界だもん。

 

なので、こういうことが透けて見える情報は、めいっぱいかき集めたいなぁ。

 

昼夜逆転、に近い生活になってしまった

f:id:ricorice:20180725160716j:plain

 

昼間、屋内にいても、外を眺めれば日射しに暑さを感じ、ちょっと外に出ればぐったり。

 

なので、昼間の自分は当てにしないことにしました。

あまりに効率が悪い!

 

今の私は午前中、夕方から実務を行い、昼間はやりとり(&昼寝)。

 

 

だけど、夜中も暑いんだよなぁ。

日ただ射しを感じないので、感覚的にはうわっ!という暑さはないのが救い。

 

 

ところで、軒並み野菜の値段が高いのは、この暑さのせい?

特にキュウリ、高いなぁ。1.5倍になっている気がする。

キャベツやレタスなんかも1.2倍ぐらいの値づけになっているような。。。