だからぁ、ライターの仕事の大半は書くことじゃないんだってば
ライターにまつわる世間の大きな勘違い3つ。
・好きなことを書く
・自己表現できる
・書くのが仕事
すべて違いますっ!
・好きなことを書く
違います。
雑誌にしろ、ウェブにしろ、テーマが決まっています。テーマに即したものを客観性をもって書くのがライターの仕事です。
興味のあることで、かつ好きなことかもしれないけれど、好きな気持ちを書くわけではありません。
すし屋さんを取材することになり、それがお気に入りのお店だったとします。
好き! おいしい!
と書くのはライターの仕事ではまったくなく、
どういう仕入れをしているのか、すし飯の特徴は、日本酒やワインを選ぶ基準
といった、テーマに沿った事柄を、誰もが理解しやすい客観的な事柄でもって、知りたい!と思う読者の代表として話を聞き出し、文字にするのが仕事です。
対象が好きなところであればあるほど、対象を突き放し、客観的であろうとします。
・自己表現できる
違います。
自分の作品を作っているわけではありません。
ライターは作家ではなく、調べる技術、聞き出す力、それを文字にする能力、といったものを売っているのです。
人となりが滲み出ることはあっても、自己表現ではありません。
記名原稿は、作品という意味合いではなく、この人が(こういう立ち位置で)書いたものです、ということ。
・書くのが仕事
違います。
書くことは全体の5%ぐらい、というのが私の感覚。
書く前の下調べ、取材、そのあとの校正など、とりわけ調べものには時間も労力もかかります。
ときに編集者的な仕事もまとめてする場合は、取材のアポ取りやスケジューリングといったデスク、マネジメント的な仕事もします(これも、また時間がかかる)。
な〜んか、世間一般のライターという仕事の認識が実際と大きくずれているのよねぇ。