書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

今、いかに情報・ニュースを収集しているのか

f:id:ricorice:20171019135017j:plain

デロイトトーマツコンサルティングが2017年10月17日(火)に発表した、

情報・ニュース収集について調査した結果がこれ(↓)。

www.itmedia.co.jp

 

へええええ〜。

この記事では、新聞離れと言っているけれど、

私は、むしろ、まだ多いなぁ、という印象。

ミレニアル世代の固定電話の契約率が半分近い、ってのも高いなぁ。

 

私はテレビをおいておらず、新聞の配達のお願いもしていないので、

ニュースは圧倒的にSNS

そこから(ヘッドラインなどを見て)、

気になったものはニュースサイト、新聞のデジタル版にとぶ、って流れ。

しかも、新聞のデジタル版はもっぱら海外のものなので、

日本の新聞にはほとんど目を通していません。

 

ただ、逆に、出張先などで新聞やテレビにふれると新鮮!

理由は、求めてなかったけれど、おもしろい情報にときどき巡り合うから。

なので、これはこれで残しておきたい。

 

書籍購入もこれ!と決まっていればアマゾンを使うけれど、

ときどき書店をブラウジングするのは、

欲しい情報だけあればいい、に対する危機感があるから、なんですよね〜。

 

俯瞰で、自分が求めていない情報も与えられるメディアは、

自分のバランスをとるため、自分の視点を俯瞰にするためにも必要だな〜、と感じています。

 

 

それにしても、こういうニュースにふれ、我が身を振り返ると、

私の情報の獲り方が大きく変わったことを実感。

 

それと、こういう調査って大事だけれど、平均化できないんじゃないか、とも思う。

個人差はますます広がっているんじゃないかな〜、って感じるから。

というのも、私は年齢別だと、34〜50歳のゾーンに該当するのだけれど、

当てはまらないし、ちょっと思い浮かべると、私のような人が周囲にいるので、ね。