書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

若者の足を引っ張らないようにしたい

今年に入って仕事でお目にかかった方たち。 若いな! 私の子供世代といってもおかしくない。 当たり前、か。自分がそういう年齢だもん。 私は、若い時分に 「第一声はていねいだけど、あとはタメ口」 と言われ、確かにそう、今もそう、な気がする。 これ、年…

本当に必要か、自分に問いかけていきます

今のやる気になっている時期を逃さずに、 捨てるものは捨て、徹底的に整理する! なんて思いがふつふつしているからでしょうか。 こんな記事に出くわしました(↓)。 r25.jp これまでの私だったら、こういう人もいるんだなぁ、だったのが、 やけにビシバシ響…

そういうもんだから、年齢に抗わないでいたい

ちょっとぼーっとするなぁ、風邪? と思ったものの、鼻も喉も熱も異常なし。 あっ、そうか、と思いいたったのは生理中なのでした。。。 年齢によって、生理に伴う体調も変化してきたけれど、 生理痛は体験したことないし(まれに生理が引き起こす、ぎりぎり…

心の棚卸しをする時期にあるんだろうな

仕事場をぼちぼち整理整頓していて、 そろそろ大ナタをふるいたいな〜、と思っていた矢先、 本の山から出てきたのは、Netflixでも話題の近藤麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』。 3〜4年前に、よっしゃ、やるぞ!と一発奮起し、 気合い注入のた…

量が質を伴うようになる、ってことかな  

私はこのブログの他に、フィールドワークの“イギリスの食”についてのブログを綴っており、 そちらの方が断然長い。 そのブログ“イギリスの食、イギリスの料理&菓子”(↓) ricorice.exblog.jp はexciteを使っていて、 いつだったかなぁ、3年ぐらい前だったか…

そういうことなの? もやもやがとまらない

おっさんファーストなのはこの国の特徴で、 コンビニが成人向け雑誌をさも当たり前のように扱っているのはその表れ、だったのですが。。。 成人向け雑誌の取り扱いをコンビニがやめるというニュース(↓)。 news.livedoor.com で、このニュースにつきまとう“…

慣れないことこそ、新しいチャレンジ

今年に入っていただいた寄稿のお話。 年明け早々の2本がいずれも、いつもとまったくく違うところからまったく違うテーマでのお話でして。 通常、ライターとして文字原稿を書くときは、 自分を媒介として、対象物を切り取って文字で表現するのが仕事です。 …

時代は変わるので、記憶の片隅にあったことを残しておこう

ある方とやりとりして、ふと、昨年2018年は若いご担当の方との仕事も多かったな、と思い、 でも新卒でその会社に入った方はいらっしゃらなくって、 違う会社や業種から転職なさった方ばかり。 ある方は、雑誌にあったスタッフ募集を見て応募、 ある方は、転…

丁重にお断りをした件

「○○というイギリス菓子について知りたがっている人がいる。 電話で詳しく話を聞きたいとのことですが、どうしましょう?」 と知り合いから連絡が入り、丁重にお断りしました。 断った理由は2つ。 ・電話番号という個人情報を伝えない ・無料の情報提供はし…

些細なことがやけにうれしかったりする

もう10年ほど前になるのか、 仕事を離れた場で(私がそこに行っていたのは、大義では仕事のため、投資ではあったのだけれど)ときどきお目にかかる方がいて、 流れで一緒に食事に行ったことも数回あって、 でも、休日にわざわざ会うってことはなく、その場以…

自分が推すものじゃない意味を考える  

年末から、今年4月に世にでる企画のカバー案にかかっていて、 先日、確定した、との連絡が入りました。 (私の立場としては意見は言うけれど、決定権はないのよね) そう、これになったのか! たいてい、表紙、それに準じるもの(要はパッケージ、ね)は 何…

習慣化することから始めるとします

仕事場のケオスっぷりにほとほと嫌気がさして、 でも、これをバシッと片付けるのは相当の時間がかかる。 とりあえず、目についたところからやろう、思うだけでなく、実際に手を動かそう、と。 不要なものを毎日1個でも2個でも捨てていると不思議なもので、 …

結局自分に戻ってくるのは体験済み、のはずなのに

今から10年前の2008年は私にとって、重要な意味を持つ年です(おそらく。。。)。 というのも、突如として生死をさまよったからなんですよね。 よく死ななかったな、というのが率直な感想 (人って簡単に死ぬんだな、って思ったし)。 だから死生観が変わっ…

ていねいな事後報告を立て続けにいただいて、感謝!

メディアの仕事の場合、売り込み、ってこともあるのですが、 むしろコネ、ここでいうコネとは、ツテ、ネットワーク、と言った方がいいかもしれません、 このネットワークが作用すること、しばしば。 私自身、このネットワークで生かされているなぁ、と痛感し…

若者は優秀だなぁ、助けられているなぁ、とつくづく

仕事をしていてよく思うのが、 一緒にチームとなるスタッフもメンバーは変われど、同じように年齢を重ねていき、 比較的同世代の人たちと仕事をすることが多いなぁ、ってこと。 そんな中、昨年は、若い世代の人たちと一緒、ということが少なくなく、 あるプ…

人間っていともたやすく便利な方に流れちゃうのね

必要があり、簡易書留を郵便局窓口から出すことがあり、 うわぁ〜。面倒くさい!と思ってしまった私です。 以前は紙で作成して、捺印して、ポストから投函していた請求書も、 近頃は不要というところも少なくなく、 これは便利!(確認が必要だけれど)と受…

未来は思わぬところから思わぬ形でやって来る

久しぶりな方からメールをいただきました。 内容は「ある企画に寄稿して欲しい」とのこと。 企画概要や条件を確認して、承諾したわけですが、 「寄稿して欲しい」のが今までやったことのない内容。 こういうところでは、私のこういう部分が求められているの…

自分がいいと思えたらいい、と自分を納得させる  

必要が出じて、過去の自分の仕事(主に書籍)を読んでいます。 書籍の仕事は、統括/指揮という立場では、世に出るまでに何度も何度も目を通すので (それでも誤字脱字は生じちゃうんですよねぇ。。。はぁ〜。。。)、 発刊された頃には、商品として表紙回り…

やっと平穏な年始を迎える気分です

全体的な流れから見ると、前倒しには間違いないし、今月1月中に終われば上出来だったものの、 でも、自分で自分にがっかりしてしまったのです。 あるプロジェクトのいち工程を2018年中に終わらせて、 やったね!とすっきりした気分で年末年始を迎えたかった…

女としての幸せって何だ? 男のとしての幸せって何だ?

テレビをおいていないし、新聞もとっていないし、日本のラジオはちょこちょこ聴くぐらいで、 世事に疎い。 まあ、別段困ったことはないけれど。 ネットニュースを見ていて、 「女としての幸せ」って言葉が飛び交っていて何だろう?と思ったら。 レスリングの…

メニュとは献立表のことである

カタカナで一般化した外来語が必ずしも本来の意味と同じではなく、 むしろ微妙にずれるのはよくあること。 言葉に限らず、その土地土地に合ったものに変形しているのは当然のことで、 それ自体はそんなもんかな〜、と思っているのですが、 その変形した言葉…

今年(以降)の大きな課題です

年明け、世間が仕事モードに突入するまで、気持ちが沈んでおりまして。 理由はわかっていて、 こちらものんびりモードで、時間があることが、 気持ちの悪循環に輪をかけてしまったんだな。 気持ちは気分。 環境にも大きく左右されるから、やることを粛々とや…

短い文章をひねり出すのはほとほとむずかしい!

打ち合わせも終盤に差し掛かり、「タイトル、どうしましょうか?」という話題に。 その場にいたそれぞれがざっくり案を出し合い、 方向性の確認と意見の合致はできたのだけれど、 その場でバシッとこれ!ってものは、案の定出てこない。 だらだら打ち合わせ…

やっとネジを巻いて出動です

昨日、1月7日は年明け初めての月曜日とあって、 午前中は初出勤とおぼしき人の姿が目立ち、 道路もいつもより混んでいた印象。 スマホで年始の挨拶をしている人もいたしなぁ。 お正月とかクリスマスとか誕生日とか、 多少色つけはするものの、基本特別なこと…

課題図書が届いたので、ゆっくり読み進めます

数字を眺めるのは好きなんだけれど、文章、つまり読み書きが得意じゃなくって、 日本語然り、英語然り。 自分が文章を構築することが踊り場にきていて、 そのことをようやく客観的に眺められるようになったってことかもしれないけれど。 必ずしもそのため、…

意外なところにヒントが隠れているんだなぁ

進めておくことはあるんだけれど、取引先が年末年始はお休みなので、 私も1週目はまだお休みモード。 なわけで、大きな意味で資料となる本を持ち込んで、 お布団の中でパラパラページをめくる。 なんせ気持ちがゆったりしているので、集中して読んで、飽きた…

今年も年賀状をいただきました。ありがとうございます。

年賀状を出さなくなって数年。 厳密には、自主的に出さず、いただいたものにはお返事をするようにしているので、 何十枚かは買って、年明けに書いています。 今年もたくさんいただきました。ありがとうございます。 私の年賀状は、生きていますよ〜、と、連…

これは自信のなさの表れなのかな?

年末年始だから? 外国人を取り上げるテレビ番組って多いのねぇ。 その見出しがカタカナ表記になったり、片言になったり。 いつまでこういうこと続けるんだろう。 日本語がぐっと流暢な外国人もいるし、日本社会や文化に詳しい人もいる。 にも関わらず、いつ…

高校生ってびっくりするほどのみこみが速いなぁ

冬休み、ということで、高校生に半日ほどアルバイトをお願いすることにしまして。 勉強は逃げて回るし、返事もロクにできないし、と親御さん。 仕事のはじめに、内容をざっと説明するとうん、とちょっと気の抜けた言い方。 「返事は、はい、って言おうね。そ…

ボヘミア狂想曲をきっかけに、若き日の怒りが蘇る

これが正しい、ボヘミアン・ラプソディへのアティチュードでありアプローチです(↓)。 www.youtube.com バカみたいに同名映画が持ち上げられ、当時の日本でのヒットも取りざたされ、 つくづく型にはまったもの、様式が好きなんだなぁ、と感じた次第。 私は1…