書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

放送されるテレビ番組も、当然変わっていくよなぁ

f:id:ricorice:20200426094522j:plain

 

未来から過去を振り返ったときに、大事になるかもしれないな〜、この調査結果は。

www.videor.co.jp

 

私は家にテレビをおいていないので、テレビに関する結果が、へえええ〜、でした。

視聴量が増えた、ってのは、在宅の時間が長いからわかるとして、

最も重視する情報源のトップがテレビ、ってのが意外。

たまにテレビを視聴すると、概して、本質の周辺でぎゃあぎゃあ騒いでるなぁ、という印象。

うるさくって疲れるけどなぁ。

 

需要が高いコンテンツもおもしろいね。

お笑い番組」「洋画」「アニメ」かぁ。

そもそも「映画」じゃなくって、「洋画」「邦画」と分ける意図はどこにあるんだろう?

「洋画」だから観る、「邦画」だから観たい、になるのかなぁ。

おもしろそうな映画なら観る、そうなら観ない、というごく単純な判断じゃなのかなぁ。

 

 

私が観たいのは、

西遊記』『西遊記II』(1978〜80年に日本テレビで日曜の夜やってたドラマ)

映画『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』(1979年公開)

金田一耕助シリーズ(映画でもドラマでもいいけれど、1970年代後半の映画、近年のNHKのドラマが好み)

 

1980年代後半からはほとんどテレビを観てない、ってのもあるけれど、

私の嗜好は1970年代後半で止まってる。。。(小学校中〜高学年)

この時期に嗜好、というかアイデンティティが確立されるのだろーか。。。

でもって、ドラマ『西遊記』『西遊記II』も映画『銀河鉄道999』もゴダイゴが音楽を担当している、ってのもね。