書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

私が新幹線を積極的に使わない理由

f:id:ricorice:20191112135803j:plain

 

私の記憶から刷新されていなければ、ですが、

JRって管轄ごとに違うし
(知り合いの外国人のJapan Rail Passの購入に付き合う時に、どうしてここでできてここでできないの?と聞かれ、かねがね私も???で、しかも、のぞみは使えない!
 あまりの縦割りに呆れる!自社しか見ていないし、まったくユーザー目線じゃない!)、

オンライン予約するのに会員にならないといけないし、

新幹線ですら大きな荷物を置くスペースがないし、

(それよりも座席を、なんでしょうが、ほんと、困る!)

いやぁ、独占企業は殿様商売だよなぁ〜、

なにかと、ううううう〜ん、なことが多く、積極的に使おう、って気にならないのだけれど、

これらとは違った意味で、もうひとつ、利用するのをためらう理由があります。

 

それは、飲酒する人が多い、ってこと。

 

ちょっと飲む程度なら、まあ、いいか、気持ちはわかる、なんだけれど、

完全に自分ちの居間かなにかと勘違いしたように、足を投げ出して、ガンガン飲まれるのは、勘弁願いたい。酒臭いのなんの。おつまみもプンプン臭うんだよなぁ。

ひとりならともかく、数人揃っての宴会状態になるのも、やめて〜!って言いたくなる。

公共交通機関で酔っ払うなよ!

 

お酒のニオイってするんだよね〜。シラフだとよくわかる。

隣り合わせだと、もろ。

 

私自身があまり飲まない、ってのもあって、

国内移動だと、新幹線にしろ飛行機にしろバスにしろ、アルコール摂取しないなぁ。乗り込む前も、酒臭くなるな、と思って飲まない。

飲むのは国際線の飛行機、ぐらいか。

 

 

いつも思うんだけれど、なんでこんなに酔っ払いに寛大なんだろう。

ひと仕事終えて新幹線で飲むのが楽しみ、って人は多そうだから、水を差すようで申し訳ないんだけど、な〜んか、ね。

昔の食堂車みたいに、飲食スペースを作ってよ!って言いたくなる。

分煙ならぬ分酒があってもいいんじゃないの、とすら思える。

 

もいっこ、私が新幹線とかで飲み食いが苦手なのは、給食の学習机で食べるのが生理的に苦手だった、というのにも通じていて、食事はダイニングテーブルで、っていうのがどこかにあるんだよなぁ。

まあ、これは本当に個人的な感覚の問題だけれど。