書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

具体的な行動はこれからなんだけれど

f:id:ricorice:20191012143006j:plain

 

貧血が要輸血レベルになり、気がついた時は、日常生活に支障を来すようになり、

とはいえ、11年前に血液量が1/3なくなり、文字どおり生死を彷徨った経験があるがゆえに。

これはまだ致死レベルじゃないなぁ、と感じたのでした。

ただ、生死を彷徨ったときに、人間って思わぬ理由であっけなく死んじゃうんだな、と思ったのも事実。

 

で、このケオスの状態で死ぬのはまずい、と本気で思い、つきものがとれたような気分に。

 

ええと、身の回りのものはある程度整理したのですが、

問題は山のような資料、具体的には書籍や雑誌や紙類の山、山、山。

 

特に雑誌は一度手放すと手に入らない可能性が高いし、

それで、困った!ってことが二度三度じゃなかったし、

膨大な紙類の山を前に、さてどうしたものか、と途方にくれていたのですが、

よくよく思い出すと、見たかった雑誌を手放したって状況は、確かに困った、のだけれど、

じゃあ、それで仕事ができなかったか、というと、そんなことはなく、

おそらく、その雑誌を資料として眺めていても眺めてなくても、おそらく結果は大差なかったんじゃないかな。

 

それでやっと踏ん切りがついて、とりあえず40冊の雑誌を処分。

まだ山のようにある雑誌や書籍や資料性が高いと思われるので、専門のところに引き取ってもらおうかな〜。結果として売るのだけれど、同じ手放すなら、価値をわかってくれるところに渡したい、ので。

 

8〜10月は本業(仕事)がバタバタだったのですがそれも終息を迎え、しばらくは落ち着きそうなので、この時期を利用して、大ナタを振るいたいと思います。