書くこと、編むこと、伝えること

食のダイレクター、編集者、ライター、イギリスの食研究家“羽根則子”がお届けする仕事や日常のあれこれ

モノに置き換えてみたらいいと思うよ

f:id:ricorice:20190821133017j:plain


 仕事柄、ってわけではないと思うのですが、

「こういう人探しているんだけど、いない?」と訊かれることが時々あります。

私自身訊くことがあるし、そういう人探しから回り回って仕事をいただくこともあるし、

できる範囲でではありますが、できるだけ協力したいな、と思っています。

 

編集者が欲しい、と訊かれることもよくあるんだけれど、

編集者はいないんだよね〜。

仕事の性質が組織にいないと厳しいから、ってことがあるんだろうけど、フリーでって人はほとんどお目にかからない。

単にまとめるだけの人はいるけれど、企画や構成を打ち出して、となると、ほんといない。

 

 

人材同様、企画とかアイディアとか知識を訊かれることがあり、これは返答に窮する。

基本、有料案件なんだよね〜。

 

モノに置き換えるとわかりやすくって、

私がパン屋さんだったら、パンちょうだい、

私が不動産屋だったら、マンションちょうだい、

ってのと同じ。

 

杓子定規に線引きをしろ、ってことでなくって、

たとえばなじみのお客さんやたくさん買ってくれた人にはお試しで新商品を渡す、

お世話になっている人なら、マンション探しに親身になる、

とかってことはあるだろうけど、

でも、それは、前提としてある程度の関係性がすでにあってこそ。

 

先日、知り合って間もない方から、人材のほかに、アイディアを出して欲しい、と依頼があり、

人材の方はこの方いいんじゃないかな?という方をご紹介して、

アイディアの方は、内容もよくわからなかったし、それまでの話の延長で訊いてこられたんだろうなぁ、ってノリだったし、ちょっとしたやりとりから、こちらが感じていることを理解してくださるだろうなぁ、ということはわかったので、

アイディア提供は有料になります(端的に言うとね。もっとていねいな言い方をしたけれど)

と言うと、あっ、そうですよね! 私自身がそうなのに、失礼しました!と。

 

わかってもらえて、ほっ。

 

いちいち、モノに置き換えてみてよ、とは言わないけれど、まあ、そういうことです。